あの日書いたコードの意味を僕はまだ知らない。
あの日書いたコードの意味を僕はまだ知らない。
読者になる

あの日書いたコードの意味を僕はまだ知らない。

2013-05-09から1日間の記事一覧

2013-05-09

ソースファイル、実行ファイルのディレクトリを指定したmakefileを書く

linux

ゴールデンウィークを誤差逆伝播法のコーディングに捧げたんですが、今もコーディングを続けてます。https://github.com/crakaC/back_propagationそれで、今までmakefileはソースファイルと同じディレクトリに突っ込んでたけど、SublimeTextでmakeするときう…

はてなブックマーク - ソースファイル、実行ファイルのディレクトリを指定したmakefileを書く
プロフィール
id:hamu-tech id:hamu-tech
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 2013年お疲れ様でした
  • はてブで人気動画を狙うよりも自分でキーワード使って狙って行ったほうが精度が高い
  • スクリプト改善した
  • はてブで人気のある動画を自動的にダウンロードするスクリプト書いた
  • Twitterクライアント出来てました
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2014
    • 2014 / 1
  • ▼ ▶
    2013
    • 2013 / 12
    • 2013 / 10
    • 2013 / 9
    • 2013 / 7
    • 2013 / 6
    • 2013 / 5
    • 2013 / 4
    • 2013 / 3
    • 2013 / 2
    • 2013 / 1
  • ▼ ▶
    2012
    • 2012 / 12
    • 2012 / 11
    • 2012 / 10
    • 2012 / 9
    • 2012 / 8
    • 2012 / 7
あの日書いたコードの意味を僕はまだ知らない。 あの日書いたコードの意味を僕はまだ知らない。

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる